· 

新聞広告より

急に寒くなってきました。

もう10月半ばですからね。

いよいよ紅葉の季節まじかとなり、木々も冬支度です。

私たちも、半そでから長袖に衣替えの時期になり、

外気温に合わせ、さて何をきようか、室内はそれなりに温かいし、

着るものに悩む季節です。

 

さて、今朝新聞を見ていたら、新刊案内の広告欄で

へーという図書の広告があり、びっくり。

いわゆる葬儀のハウツー本です。

見出しをみただけなので、内容を見たわけではないのですが、

常日頃、私たちの会が提唱している、

「自分で見送りの時をつくる」という内容と類似しているようなキャッチに驚きです。

個人で葬式を行うというノウハウが書かれているようです。

さて、いかなる内容なのか気になるところです。

違いは読んでみないとわからないのですが、

私の考える見送りとは、イニシアティブは見送り側にあり、

無駄な点を省き、必要なもの、ことは何かを考えていただきたいという点。

ただ簡素化、節約という観点だけではないということ。

メンタル面も大事に考えてほしいという点です。

家族葬、一日葬、直葬と時代のニーズが変わってきています。

怖いのは、遺体を片付けるという風潮になるのではという恐れがあります。

一人一人が尊厳ある個人であるという認識を忘れてはだめです。

 

本のタイトルにDIYとあるのですが、

これって日曜大工的なイメージを持ってしまいます。

本来的な意味は、自分でやるという意味だそうですね。

意味的には間違ってはいないのですが・・・

ただこういう本が出るという事は、ニーズがあるということ。

時代の主流はそちらに向いていくのではないかと、ちょっと心配です。

 

さて、葬祭業者、お寺など、葬儀に関わる関係者は、

どのように対処していくのでしょうね。