· 

建国記念日「の」日の「の」

建国記念日祝日の今日は、天気がよさそうで、

気温も12度、寒さが緩む予報です。

でも、明日からは崩れていくみたいですね。

 

ところで今日は日本の国ができた日?

建国記念日ってそういう意味ですよね。

何の根拠で今日なんだろう。

 

そもそも建国記念日ではなく「建国記念の日」だそうで、

建国をしのび、国を愛する心を養う日だそうです。

2月11日に定めた理由はというと、

初代天皇とされる神武天皇の即位日は旧暦の紀元前660年1月1日で、

新暦に換算すると2月11にあたるらしいです。

戦前は紀元節と呼ばれていたらしいけど、

GHQの懸念により紀元節が廃止され、

その後国民の休日として、建国記念の日が設置されたそうです。

実際の人物であるかどうか不透明な神武天皇ですので、

かなりあいまいな根拠のような気がします。

だから、あらためて何を祝うのかあってないような、

海の日や山の日みたいなもののようです。

国民の休日による法律で、最近は祝日の日にちも動かせるのだから、

いっそ昨日を祝日にして、連休にしたらいいのにね。

 

しかし、2月の休日は寒いので、行楽には不向きではあるし、

今は時節柄旅行する気分にはならないかも。

SNSでは、地域のお餅つき大会が中止のお知らせがアップされていました。

お餅つきの開催はむずかしいでしょうね。

もしもを考えたら、安全策として中止が適当かも。

 

今後、ウイルスが広がっていったら、どう対処するのか、

国や地方自治体の水際対策大丈夫なんだろうか?

そのうち、かかるかからないは自己責任だっていわれるかもね。