2月にあたらしい祝日が増えました。
天皇誕生日らしい。
12月にあった前の天皇誕生日は退位されると共に消失、
新天皇の誕生日の今日が祝日となった。
昨年から今年にかけて、祝日が増えたり、動いたりしているので、
カレンダーで確認しないとうっかりしそうです。
私は、常勤の人が休む日が働く日なので、
休みが増えると働く日が増えます。
それはそれで、OKなのですが、
そもそも、祝日?祭日?祝祭日?
祭時に由来する日は祭日で、それ以外に国民の休日に関する法律に定めた休日と
ひっくるめて祝日と呼ぶらしいですね。
私の子どもの頃は祭日と呼んでいたような気がします。
1947年国民の祝日という法律が制定されて以降は、祝日です。
個々の祝日の中には、なんかこじつけじゃないのかと思えるものもあるが、
休む日が増えると、子供たちは喜ぶし、大人も休めるし、
意味は関係ないのかも。
こうしてブログを書こうとネタ探しをしていると、
そうだったのか
これってなんかおかしい
っていうことに出くわします。
今更ながら、もの知らずだなあって再確認。
なんとなく過ぎていくことに、ちょっと立ち止まり、
その意味をしることも必要なのではないかな。
たわいのないことでも、疑問を持つことで発見することもあります。
疑問から答えを探す、これを当たり前としたいですね。